Masaemonの趣味日記

趣味や興味があることについて自由気ままに書いてます。

情報処理安全確保支援士に合格できたので忘れないうちに振り返り

2018年10月21日に受験した「情報処理安全確保支援士」の合否発表が本日ありました。ドキドキの中参照すると・・・

f:id:masaemon2:20181221204231j:plain

合格してました。  超嬉しい!

 

かれこれ受験し始めてから8度目だったので合格できて良かったです。

今まで買った参考書とか過去問がこちら。やっと処分できる・・・。

f:id:masaemon2:20181221204802j:plain

午前Ⅰ・午前Ⅱ・午後Ⅰ・午後Ⅱと大きく4つの問題に分かれており、全部が60点以上だと合格となります。それぞれの問題は以下の通り。

  • 午前Ⅰ:選択問題。1つ1つは簡単だけど範囲が広い。過去一度でも合格してると4回分免除される。
  • 午前Ⅱ:選択問題。セキュリティ中心。過去問から出題されることが多い。
  • 午後Ⅰ:筆記問題。過去問をやっていれば解けるが、やや難しい。
  • 午後Ⅱ:筆記問題。鬼門。最新トレンドの話も出てきて技術を理解していないと回答難しかった・・・。

午前Ⅰで1度、午前Ⅱで1度、午後Ⅰで1度、午後Ⅱで2度不合格。

そして用事で欠席が1度、体調不良により途中退出が1度・・・。

そして今回ようやっと合格!

 どんだけ落ちてたんだ・・orz

masaemon2.hatenablog.com

masaemon2.hatenablog.com

masaemon2.hatenablog.com

 

忘れないうちに、どんな勉強をやってきたかを残しておきます。

午前Ⅰ対策

午前Ⅰは過去同等の試験を合格もしくは午前Ⅰをパスすると、4回分免除されます。なので免除で通った方が良いです。対策としては過去問と技術単語をしっかり覚えました。覚えるレベルは何となくでも良いと思います。選択問題なので。

午前Ⅱ対策

ひたすら過去問を解きました。問題集をやるという手もありますが、午前Ⅱは過去の問題がそのまま出るケースが多いので、過去問を大量に解くのが一番です。

こちらのサイトは過去20回分を網羅してます。通勤時にちょこちょこやってました。スマフォからも勉強できるし、問題に出た単語の解説も載っているお勧めです。

情報処理安全確保支援士過去問道場|情報処理安全確保支援士.com

午後Ⅰ対策

こちらは過去4・5回分の過去問を解きました。出題傾向は似たり寄ったりなので「これって過去解いた気がする」という問題に出会うことが多かったです。これは解説が載っている問題集を購入して行いました。

午後Ⅱ対策

自分にとって鬼門でした。過去問を解けるようになるだけでなく、セキュリティの技術要素を理解しておく必要があります。公開鍵暗号方式SAMLPKIとか。さらには最新のトレンドについても出題されるのでIT系のニュースはちょこちょこチェックしておく必要があります。

技術を体系的に勉強できる本を読み、さらにはこちらのサイトで技術要素を学びました。(ページ右のカテゴリからたどるとわかりやすいです)

sc.seeeko.com

後は自分なりに技術単語をまとめてひたすら読んでました。技術単語を自分でまとめると一番頭に入ってきます。(ノートに書いたり、Wordにまとめたり)

 

今やっている仕事が思いっきりセキュリティ絡みなこともあり、この資格を取れてホッとしています・・・。これで清々しい気持ちで年を越せそうです。