Masaemonの趣味日記

趣味や興味があることについて自由気ままに書いてます。

対策(2)続き -うつ病を振り返る その4-

前回は休職原因への対策ふたつ目、ボトムアップからの観点について書きました。

対策(2) -うつ病を振り返る その3- - Masaemonの趣味日記

今回は原因その2、「将来のビジョンが定まっていない」事に対して、トップダウンからの視点について考えます。

1. トップダウンで考える

数年後の自分ではなく、定年後(65〜75歳くらい)の時点でどうありたいか?を考えます。

以下は視点の例です。

  • 職業人
  • 家庭人
  • 余暇人家族関係
  • 市民
  • 学習人
  • その他の役割
 
 自分の場合は以下のような感じですかね。
視点内容
職業人

雇用契約を結び、教育指導(ヒューマンスキル)

もしくはカウンセラーとして非常勤で働く。

家庭人

子供は居るか居ないかわからない。

妻、もしくは子供・孫と過ごす時間が増えれば良い。

余暇人

料理・絵・卓球など楽しみたい。

海外へミュシャの壁画を見に行きたい。

市民

料理・絵画・卓球などの講師として

地域の人に色々役立ちたい

学習人

野菜ソムリエ・調理師免許を取って、

親のための介護についても勉強したい

その他の役割

1~2ヶ月に一度は親の元を尋ねて色々話をしたい

(介護・家のメンテナンスなど)

 

2. 定年後の自分を実現するためには?

 トップダウンからどうなりたいかがおぼろげながらわかりました。ではそれを実現するためにはどうすれば・どんな行動を取れば良いか?3年・5年というロングスパンで考えて見ます。

 3年後5年後

獲得したい

スキル・能力

講師になるための

プレゼン・対人スキル

カウンセラーになるための

能力を身に着ける

社内で獲得する

方法・手段

講師経験を積む。

対人での説明・解説の場で率先して発言する。

・・・

コンサルティングの業務経験を積む。

カウンセリングの勉強をする。

・・・

社外で獲得する

方法・手段

色々な人と会う。

料理教室に試しに行ってみる。

料理教室の講師になるためにはどうするか調べる。

カウンセリング・コンサルティングの勉強に参加。

 

3. トップダウンボトムアップから組み立てる。

 トップダウンからどうなりたいか、ボトムアップから自分の現在の立ち位置がおぼろげながら見えてきました。これをもとに「キャリアパス」を考えていきます。

ここで大事なのは今まで挙げたことを目標にして行動するのは良いですが、できないからと言って落ち込まないことです。また、考え方が変わる度に更新していくものかなぁと自分は考えています。

4. まとめ

http://www.flickr.com/photos/26268264@N02/6804799105

photo by Hikesinatra aka creep

2回にわけてキャリアについて書きました。まだまだ実はキャリアについては書きたいことが沢山ありますが、またの機会に。

それでは今回はこのあたりで。